kenkenkenjiro’s diary

些細な日常でも幸せを見つけられる。

台湾で食べた肉マンの作り方

スクワットは明日でやっと折り返し地点。スクワットチャレンジは1周したあと、2周目に入っている人もいますね。
継続した運動ができるようになってきたので、私も適度に続けていきたいなと思います。
まずはきちんと30日やりきることから、ですけどね。地道に毎日頑張っていますよ。
 
昨日紹介した台湾料理の中で、1個紹介し忘れたものがありました。
「水煎包(焼き小籠包)」
コンビニで売っている肉マンよりも一回りちいさく、蒸すのではなく蒸し焼きで作ります。
台湾の街中にはよく屋台が出ていて、私のお気にりは老蔡水煎包というお店のもの。
台北駅の近くにも店舗があり、朝早くから夜中まで水煎包と豆乳ドリンクを販売しています。
台北駅近くのホテルに泊まったときは毎朝ここで朝ご飯として水煎包の温かい豆乳の飲み物を買っていました。
夜にホテルに戻る前、小腹がすきた時にも買っていました。
水煎包は肉、キャベツ、ニラの3種類、飲み物は豆乳、米乳、紅茶の3種類。
オススメは肉!タレをつけなくてもおいしいですよ。
 
あまりにも気にいったので、日本に帰ってからレシピを探しました。
発酵させるからふわふわの生地になってたんですねー。餃子やショーロンポーとの違いはここですね。
 
材料(12個分)
・皮の材料
薄力粉200g
ぬるま湯100cc
砂糖3g
塩少し
・具の材料
豚肉200g
鶏ガラスープ50cc
生姜(すりおろし)大さじ1
醤油大さじ1
ごま油小さじ1
 
作りかた
㈰皮の材料をすべてあわせて混ぜる。5分程捏ねて1つにまとめます。
㈪生地をボールに入れ、ラップをして30分ベンチタイム
㈫具の材料をすべてあわせてよく練ります。最初は水分が多く感じますがそのうちなじみます。
㈬生地を12等分して麺棒で延ばします。(直径8cmくらい)
㈭のばした生地に具をのせて包みます。
お店で食べるショーロンポーのように包まなくてもOK!口が閉じていれば問題ないです。
㈮つつみおわったら10分ベンチタイム
㈯フライパンに油をひいて肉まんの底がキツネ色になるまで焼きます。
㉀キツネ色になったらフライパンに1cmくらい水を入れて蓋をします。5分くらい蒸しやきにします。
㈷蓋をとって水分が飛びきったら完成!
 
肉にしっかり味付けをしているので何もつけずに食べてみてください。
蒸すとなると、セイロや蒸し器が必要で、なかなか気軽に作ろうとは思いませんが、蒸し焼きなら気軽にできますよね。
台湾の屋台で食べた味が再現できるのでオススメです。皮から手作りしても、焼きあがりまで1時間くらいで出来ますしね。
生姜をしっかりと効かせて、肉まんの上にゴマを振っても美味しいです。
包み方ですが、きれいに包もうと思わず、隙間があかないことを意識した方が良いです。
上手な包み方をしている人もいますが、私は結局簡単な方法に行きついたので参考にドウゾ。
まず左手に生地を乗せ、その生地の上に具を乗せます。手首側の生地の端を中指あたりの生地と併せます。
重なった箇所をあわせてくっついたら、親指側の生地と小指側の生地も同様にくっつけます。
そうすると4箇所、口が開いているので、その4箇所も対面同士であわせるようにくっつけます。
最終的には口がとじて、生地が中央であわさっている形になります。これで完成!
見た目ほど工程も多くないし、手軽にできるのでオススメです。

台湾料理

今日もスクワットしてます。サボってないですよー!
レストデイを挟んだので今日は140回スクワットをしました。
慣れてきたので時間も短くできるようになってきたんですが、負荷ちゃんとかかってるのか心配です。
明日は鏡で姿勢を確認しながら、ゆっくりスクワットも取り入れてみようと思います。
 
その国のニオイ、ってハッキリこれ!って言うものがなくても、なんとなくあったりしますよね。
日本に帰って来たなーって感じる匂いは、空港の湿度とジメジメしたニオイ、あと和風だしのニオイ。
台湾はどこに行っても八角の匂いがします。街中でもコンビニでもスーパーでも。
最初は何の匂いかわからず不思議でしたが、コンビニの棚で袋に入った八角にたどり着きました。
コンビニでは八角の入った煮汁にひたした茹で卵「茶葉蛋」が売っていますしね。
台湾の料理にはほぼ入っているといっても過言ではないんじゃないかなと思います。
苦手な人も多いそうですが、私は台湾に来てから八角が好きになりました。日本だとあまりみかけませんよね。
 
ショーロンポーやルーローファンなどガイドブックに載っている料理はもちろん美味しいのですが、私のオススメを紹介します。
「鹹蜆仔(しじみの醤油漬け)」
しじみを醤油・にんにく・しょうが・酒などに漬けこんでいます。
日本のしじみよりも大ぶりで、小さなあさりくらいのサイズ。身もしっかりとしています。
日本では加熱したしじみしか食べたことがありませんでしたが、半生の身はぷりぷりして貝の旨みをキープしています。
少しだけ口が開いた貝を、両手で開いて中身を食べます。
夜市だと取り扱っていないところがほとんどなので、レストランで見かけたら必ず頼んでいました。
「蒜泥白肉(茹で豚のニンニクソースがけ)」
ほとんどの食堂、レストランでみかける定番のメニューだと思います。
茹でた豚肉のスライスにソースがかかっていて、千切りの生姜が添えられた状態で提供されることが多いと思います。
このニンニクベースの甘口ソースがシンプルな食材によく合うんです!
帰りにスーパーでこのソースを探して買おうと思ったんですが、そのときはソースの名前がわからず諦めました。
どうやら「蒜蓉醤」というソースがそれっぽいのですが、日本で売ってる食材でも自作できるそうなので今度作ろうと思います。
「下水湯(ホルモンスープ)」
露店でよくみかける「下水」の文字、日本では良いイメージのない字面に抵抗がありましたが、美味しいホルモンスープでした。
下水は豚や鶏の内臓の意味で、湯はスープを意味します。
鶏の心臓や砂肝がはいっているものもあれば、豚のコブクロが入ったものなど、下水の中身はお店によって異なります。
透き通った透明のスープですが、旨みはしっかりと出ていて、ホルモンの食感がたまらないスープです。
ホルモンが食べられる人にはぜひチャレジして頂きたいです。字面は凶悪ですが、味は優しいですよ。
 
 
台湾には日本語のメニューがおいてあるお店が多いんですが、そういったメニューがない場合には字面を見て美味しそうな料理を頼みます。
漢字でなんとなくの想像がつく分、なにが出てくるかわからない状態で料理を頼むのも楽しいですよ。
湯だとスープだなー、とか炸だと揚げてあるんだなー、とかスープがない麺料理って意味の乾麺、など、段々分かるようになってきます。
そんな感じで注文をするなかで、絶対はずさない料理が上の3品!どこで食べても美味しかったです。
実はまだ臭豆腐には挑戦したことがなく、食わず嫌いかもしれないので次回チャレンジしたいと思います。

台湾に行ってきました

12日目のレストデイ、レストデイの度に見た目の変化を感じています。不思議。
私は継続するのが苦手なので、こうやって報告する形でないと続けられなかっただろうなと思います。
一緒にやってくれる人がいると心強いし、サボり防止にもなるんですけどね。
今回はこのブログがその役割をしてくれてます。近未来ですねー。
 
先日台湾に行った際に蓮霧を食べました。
日本語ではレンブと発音されて、ワックスワップルとも呼ばれるそうです。
日本では見たことのないフルーツで、見たい目は先端が細くなったリンゴやトマトのような、赤いフルーツ。
マレーシアにいる友達もよく食べていたそうで、それほど珍しいフルーツでもないそうです。
台湾の夜市やスーパーではよくみかけましたが、過去2回は食べる機会を逃して帰国。
今回こそレンブを食べる!と意気込んで、夜市でカットされたものをホテルに持ち帰りました。
1袋100NT$、約400円 2個分のレンブがカットされて入っていました。
皮はツルツルとしたリンゴ、中身は白で、見た目は種のないリンゴのようです。
食べてみると、梨のようにシャリシャリとした歯ごたえ、クセのない味です。
少しアメリカンチェリーのような風味がありますが、味は薄め。
香りも風味も、食感も私の好みでした。過去2回の滞在で食べなかったことが悔やまれます。
台湾ではほぼ1年中食べられるそうなので機会があったら試してみてください。
旬は12月〜1月だそうです。
 
夜市のフルーツは「斤」単位の価格で販売されているものもありました。
その時は調べもせず、枝つきのライチを1塊で購入したんですが(価格は忘れました)、あれは600gの単位なんですね。
日本の歴史のなかでは、明治24年に1斤=600gと決まったそうです。
 
台湾は温かい気候から、年中フルーツが美味しいんですが、その中でも旬があるんですね。
私が好きなパッションフルーツは旬じゃなかったので、今回市場でもスーパーでも見かけることがありませんでした。
パッションフルーツが流通しているのは6〜10月の間で、旬は7〜8月だそうです。
前回はお盆の時期に行ったので、旬のパッションフルーツを毎日食べられて幸せでした。
台湾では「百香果」として売られています。夏には紅茶に果肉をまぜた「百香果紅茶」をよく見かけました。
日本だと沖縄でもよく流通しているそうですが、高い・・・・。1個200円前後することもあるんですが、台湾では1個60円程度。
皮がしっかりしていって、ツヤのあるものが新鮮で美味しいそうですが、私は皮がシワシワになったものも好きです。
シワシワになったものは熟成が進んでいて、新鮮なものより甘みを強く感じます。
 
次回台湾に行った時に狙っているのが、海中行のパッションフルーツジャム。
プラスチックのボトルにパッションフルーツジャムが1,2リットル程入っているそう!
最寄駅は雙連駅、1番出口から出て民生西路を直進するとお店につきます。
今回は時間がなくて海中行に行くことができず断念。
次に台湾に行った時には、必ず買って帰りたいと思います!
ヨーグルトにのせたり、紅茶に入れたり、アイスも作ってみたいですね。